2009年3月24日火曜日

デジスピつづき…

前回の話はだいたい
PCM(パルス符号変調)をPDM(パルス密度変調)に変換とか
Direct Stream Digital=↑とか
⊿∑変調とか
という名前の技術っぽいと分かったkazuです

⊿∑変調ってのは
時間方向に情報を思いっきり乗せられるように(オーバーサンプリング)して
量子化雑音を人間が聞こえない帯域にひょいっとずらしちゃう(ノイズシェーピング)ような変調
ってけーねが言ってた

線形システム論落としたので良くわからんww
でもこれやるんだったらマイコンじゃ無理だよなぁ
FPGA/CPLDが必要になってくる…

2ちゃんとか見てみたけどデジタル信号を発音体に入力し人間が音を認識すればデジスピと言えるのか…

まあとりあえず休み明けにでも超音波スピーカー(?)作ってどんな感じかやってみよっと
うわさでは指向性が高いため音が狭い範囲にしか聞こえないとかww
これはwktkwww

0 件のコメント: