2009年8月31日月曜日

お勉強会

どうもお久しぶりのshengです。
昨日、一昨日と2日間にわたりマイクロマウス夏期講習会が芝浦工業大学のほうで開催されたので参加してきました。
1日目は学習のみで制御法、マイコン、モータの駆動方法等の講義
制御の仕方はかなりためになりました。個人にもよるのでしょうがP制御のゲイン数は高くして蛇行するよりかは低くするほうがいいみたいですね。

こちらはステッピングモーターの分解写真
携帯の画素が低いので移りが悪いな・・・










2日目はセンサ回路、迷路走行方法について学んでからいよいよ16×16の迷路を使っての試走会
もちろん我がマウス『野菜王子(仮)』も走らせましたよ

大会用迷路で走らせるのは初めてでしたので異様な緊張がしましたが感想はすることはできました
最短のほうはスラロームの調整が甘いみたいで左右4回連続スラロームで壁に当たってしまいゴールできませんでが第一の目標である完走ができたのでまずまずですかね(笑)

てなわけで調整!よし、これならいけるかな?ってところで時間ぎりぎりによりラストラン
さぁ行くのだ我がマウスとか調子乗って走行させたら見事に壁に激突しましたね。電池切れという原因の(´・ω・`)

2009年8月6日木曜日

夏季活動 ~序~

夏休みだよ!・・・和田どんです。
え~、前期テストも終わりこれから夏休みの活動になります。どの班も本格的に動き始める大事な時期となると思いますが、帰省する人もいるだろうし急激に作業しすぎないように体調にも気をつけてください。

一年生の工作教室恒例のプリント基板講習の風景。 上級生みんなが言ってると思うけど・・・まあいろいろと小金井祭まで計画的に、ね。







今年はワークショップを使用することができるため、そこでの二足ロボ班のハード加工風景。
ヤスリやらバンドソーやらの騒音を気にしないで済むのは大きいですが・・・この写真だと作業机は1つなんで振動と精度に気をつけてくださいw







左のこいつは、自分がおてんとさんの下で木材切り出して作ってたスピーカー完成の図。結局精度はガタガタで見るに耐えなくなったところをパテ埋めと塗装でカバーしたもの。マトリックス・スピーカーなので面白い音がする・・・とのことですが時間がないため視聴はまだやってません、よければだれか使ってやってねw





あと、活動日誌の方ではなく、トップページ→マイクロマウス班の方で「マイクロマウス祭り」の活動も報告されていますね。
マウス班も今はみんな調整と改良の真っ最中でかなり疲労してると思いますが体調管理に気をつけながら頑張ってください。