2011年2月28日月曜日

でぇえきぃたァァアー!!


毎日朝9:00から夜の9:00まで活動しているのになぜか活動日誌の更新をしていなかった。


それはなぜかと聞かれたら「ログインの仕方を知らなかった」としか答えることができない。

どうもはじめまして。吉田智哉といいます。







突然ですが新機体、ピラニが完成しました。






さぁ、拍手~






今回のピラニの特徴はこの見事な脚線美………すみません、六角形の肉抜きです。




蜂の巣型。いわゆるハニカム構造を意識してみました。が、果たしてちゃんと意味を成しているか、正直な気持ち不安で仕方ありません。









しかし、出来の良し悪しに関わらず、自分で設計したものが完成するのはなんとも感慨深いものです。


完成した瞬間、うれしくて思わず笑いがこみ上げてしまいました。

そのときに感じたあの視線の意味は深く考えないことにしましょう!!







唯一心残りなのは、全部自分の設計ではないことです。


「サーファー菊」に所々直しをさせてしまったことです。

別に不満はないですよ。むしろ感謝していますし、余計間手間を取らせてしまって申し訳ないとも思っています。けれど、本心では





直しの場所が無い位の設計をしたかった!!






次の設計では直す余地なんかないすごいものをつくってやる!!







一番最後の写真は少し遊んで見ました。






ちなみにタイトルは[捕まったロボット]です。

2011年2月22日火曜日

第19回ROBO-ONE向け機体(-_-メ)


 バレンタインをもらうコツは「美しい土下座」。

おはようございます。「サーファー菊」です。

ようやく新しい「ピラニ」のぜんたいCADデータが完成したということで、NC旋盤機は本日もフル活動しています。
一枚目の写真は太もも~くるぶしといったところです。


NC旋盤機で作れる部品の最大の長さと、CADでのデザインとで考えを進めていった結果、ROBO-ONE規則での足の長さが300mmになりました。

前に作ったの「ラッキー丁さん」の全長が380mmということを考えると、なかなかの大型機になりそうです。

ようやくNC旋盤機の使い方が形になってきました。

設計したのは自分ではなく二年生の会員です。

ハードは信頼できる仲間が何とかやってくれるでしょう(>_<)。

プログラミングが…\(゜ロ\)(/ロ゜)/

2011年2月14日月曜日

自作基盤の有効活用(^_^;)

 おはようございます。最近、もっと太れよと言われる「サーファー菊」です。

KHR-1を自作基盤(SHマイコン)でうごかすことができました。(^^♪
だがしかし。
問題点が3つほど出てまいりました。
Windows7にしてから、「モーションを作る」プログラムは動いたのですが、
1、「コントローラで再生させる」バトルでは通信ができません。
2、コントローラをプログラミングで認識していません。
3、電圧監視が怪しく、不可解な動きをする。
この3つです。
 3はこの機体独特の問題ですが、1・2は「ピラニ」「ラッキー」の二機直結する問題であり、C#の修正をしなければなりません(ーー;)
Vista→7
…技術者を放心させる「仕様変更」と言われるやつですね(゜-゜)。わかります。
今週は彼女(ノートパソコン)といい時間が過ごせそうです。

2011年2月1日火曜日

基盤完成(*^_^*)


 こんにちは、冬の服は三種類でローテーションできる「サーファー菊」です。


前々から進めていたKHRの自作マイコンと
ピラニの基盤がサーボの位置合わせを含めて完了いたしました。

両方ともサーボを22個動かせて、5Vのセンサーを4個つなげるようになっています。

だがしかし、

ポート(有線)でつなぐ分には何にも問題がないのですが、Vistaで使っていたBluetooth(無線)をWindows7で使用しようと思ったら、

Windows7はサポートに入っていなかったため、通信ができませんでした。


この辺は自分の弱い部分…(涙)

研究会で詳しい方を捕まえて話をうかがおうと思います。

自分でいうのもなんですが、

配線が美しい\(~o~)/